


お知らせ
-
お知らせ
丸岡桜まつりを開催いたします
昨年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となった「丸岡桜まつり」ですが、今年は感染対策をしっかりとおこなった上で開催を予定しています。 「さくら名所100選」に選ばれている丸岡城の桜を多くのみなさんにお楽しみいた […] -
お知らせ
1月1日限定の「元日特別御城印」を発売
丸岡城では2021年1月1日にかぎり、元日特別御城印を250セット限定で発売いたします。 -
お知らせ
丸岡城の年末年始の営業について
丸岡城は年中無休ですので年末年始も通常通り来城いただけます。また1月1日は入城無料となります。 なお年末の12月28日(月)の10:00から「丸岡城天守を国宝にする市民の会」のみなさまにより、天守のすす払いがおこなわれま […]

2月の限定御城印を発売中です!!
2月の花はカランコエとサクラソウです。
カランコエは100種類以上の種類があり、品種によっては花の色や形も異なるバリエーション豊かな植物です。また、開花調節された鉢植えが一年中、店頭に並んでいますが、開花時期は冬から春にかけてとされています。今回のハンコではよく見かける紅色のお花にしてみました。
サクラソウは、江戸時代の元禄年間から栽培の記録が見られる古典園芸植物です。古くから日本で愛されてきた花で、旗本や御家人など武士達の間で流行していたそうです。こちらはカランコエと異なり開花時期が4~5月と短いため、そのはかない美しさも人気の一つかもしれませんね。
丸岡城では月毎に限定の御城印を発行しており、毎月季節の風物やお花を手作りの"消しゴムはんこ"で一枚一枚押印しております。
ご案内
![]() | 3.80(27位) |
![]() | 58分(75位) |
![]() | 2251人(21位) |
![]() | 1007人(17位) |
所在地 | 福井県坂井市丸岡町霞町1−59 |
入城料金 | 大人450円 / 小人150円 / 団体割引あり |
営業時間 | 8:30〜17:00(最終入場は16:30) |
休城日 | 年中無休 |
丸岡城の見どころ



フォトギャラリー
訪問された方々の声

天守内の階段が急なので、注意です。

丸岡駅からバスで10分くらいですが本数が少なく歩くと50分くらいかかります。スタンプは入場口にあります。見どころは現存天守や石垣・石瓦です。こじんまりしてかわいい天守です。マンホールとかも注意して見ると丸岡城モチーフで地元愛を感じます。一筆啓上の日本一短い手紙手紙の館も一緒におすすめです。

福井駅前からバスで1時間ほど。想像より小ぢんまりでした。天守に昇るのは階段が急なので注意。それに見合った風景が天守からは見れます。

下見板張りと石瓦が必見。天守台の野面積石垣が安定感あり、天守とのバランスが絶妙。

杖をつくほど足腰の弱い方、松葉杖持つほど手足骨折してる方、車椅子の方は、攻城非推奨です。手をついて縄を伝って登らないといけないほど階段が急です。降りる時もかなり大変です。エレベーターはもちろんありません。