ご利用案内
入城料金
区分 | 人数 | 金額 |
---|---|---|
大人 | 個人 | 450円 |
団体(30名以上) | 360円 | |
小人(小・中学生) | 個人 | 150円 |
団体(30名以上) | 120円 |
- 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳および療育手帳をお持ちの方、及び介助を要する場合、その介助者の方(1名)の入城料は5割減額になります。
- 団体とは、一団の入場者の数が30人以上のものをいいます。
- 上記料金で「一筆啓上日本一短い手紙の館」の入館もできます。
その他ご案内
- 営業時間
- 8:30〜17:00(最終入場は16:30)
- 休み(休城日・休館日)
- 年中無休
- トイレ
- 丸岡城天守内にはありません。丸岡城外駐車場及び一筆啓上茶屋内にあります。
- 写真撮影
- 自由に撮影できます。(営業行為としてカメラ撮影やVTR収録等を行う場合は、事前にご相談ください)
- バリアフリー
- バリアフリー対応設備ではございません。
- ボランティアガイド
- あり
- お問い合わせ
- 丸岡城管理事務所
TEL:0776-66-0303 / FAX:0776-66-0678
サービス
主に以下が用意されています。
- 休憩所(観光情報センター 3月中旬オープン予定)
- 手荷物預かり(観光情報センター 3月中旬オープン予定)
- コインロッカー(丸岡城券売所)
- 車椅子貸出(観光情報センター 3月中旬オープン予定)
- 丸岡城オリジナル商品(観光情報センター 3月中旬オープン予定)
注意事項
- 丸岡城城内及び霞ヶ城公園内は完全禁煙です。
- 丸岡城天守内についての取材・撮影をご希望される事業者のかたは企画書を添えて「丸岡城管理事務所(TEL:0776-66-0303 / FAX:0776-66-0678)」へ事前にご相談ください。
- 国重要文化財丸岡城、霞ヶ城公園および関連施設周辺での「小型無人機(ドローン)の飛行」および「小型無人機(ドローン)を用いた撮影」は原則禁止となっています。
体験申し込み
【日本一短い手紙】丸岡城天守で「一筆啓上」体験プラン
重要⽂化財である「丸岡城天守」を舞台に、閉館後の天守を貸し切り、特別な空間のなか「一筆啓上」を体験していただくプランを期間限定で開催します。
現存12天守の中で、完全に倒壊した状況から修復された天守は唯⼀丸岡城天守のみで、当時の姿が守られ、その価値が伝え続けられているのは、まさに奇跡といえます。
その昔、徳川家康の家⾂、本多作左衛⾨重次が陣中から妻へ宛てた⼿紙「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」は、短いながらも家族への想いが簡潔に込められており、後に重次の子「本多成重(幼名:お仙)」は初代丸岡藩主となります。これを基に、丸岡町では⽇本⼀短い⼿紙「⼀筆啓上」の⽂化が根づくようになりました。
このプランでは、奇跡の修復城「丸岡城」を特別に貸し切り、夕景の天守最上階で、家族や大切な人を思い浮かべて⼀筆したためていただきます。
- 日時
- 以下お申し込みサイトをご確認ください。
- プラン料金
- 1人当たり 3,000円
丸岡城を中心としたガイドをご希望の方へ
丸岡観光ボランティアガイド協会は、「おもてなしの心」を大切にしながら丸岡城を訪れる観光客の方々にボランティアで丸岡城の魅力を紹介しています。
- ガイド場所
- 原則として丸岡城天守前広場及び天守内1階とします。
- ガイド方式
- ガイド員が参加者20名ぐらいまで随行して説明します。
人数が多い場合、ガイド員を増やしますが、状況により十分に対応できないことがあります。
- 利用料金
- ガイド案内は無料ですが、ガイド小冊子(500円)購入の協力をお願いします。
- 予約可能日
- 当日の1週間前から3か月先まで。予約後、急な日程の変更はご遠慮ください。
また、会の定例会等の時間帯は予約をお受けできません。予めご了承ください。
- 申込み方法
- 予約申込書(下記よりお申し込み先よりダウンロードできます)にご記入の上、原則としてファックスでお願いします。
- 申込み先
- 丸岡城管理事務所
TEL 0776-66-0303 FAX 0776-66-0678
※ガイドのスタッフは完全常駐ではないため、申込み受付は管理事務所が代行しています。
なりきり甲冑体験 ~丸岡城下で武者気分~
武者気分で丸岡城下を悠々闊歩
~丸岡城下で武者体験~
甲冑を着て丸岡城下を散策
・甲冑を着用して丸岡城及び周辺史跡巡りができます
・私服のまま簡単に甲冑が着用できます
・オプションとして、作務衣等を着た本格的体験もできます
・散策の後はお城関連の蔵書やグッズがそろった城小屋マルコでおくつろぎください
- 料金
- ・上級武士(直垂あり) 7,000円(税込)
・一般武士(直垂なし) 2,000円(税込)
・童鎧(園児対応) 1,000円(税込)
・ペット鎧 500円(税込)
・作務衣 1,000円(税込)
- 開催日
- 通年 ※要予約
- 募集締め切り
- 1週間前までに予約してください
- 所要時間
- 約1時間(着替え時間を含む)
- 注意事項
- ・雨天の場合は写真撮影のみとなります
・甲冑の破損については、お客様にご負担いただく場合もあります
- 集合場所
- 武者処マルコ(城小屋マルコ隣)
- 主催者
- (一社)丸岡城天守を国宝にする市民の会
- お問い合わせ先
- 電話:0776-50-3084